失恋した時は聴いて思い切り泣きたいですよね。
失恋していなくても聴いたら涙してしまう歌もあります。
そんな失恋ソング17選を、私なりの偏った趣味と考察でまとめてみました。
目次
別れても忘れられない気持ちを歌った失恋ソング
失恋した時、特に振られた時に聴く失恋ソングは涙ものです。
別れても好きな人が忘れられない、今でも好き、もう会えないなどの状況は別れを一層辛くします。
号泣必死の失恋ソングをご紹介します。
奥華子 「初恋」
片思いソングでも紹介した奥華子さんは失恋女王と言われています。
奥華子さんの10枚目シングル「初恋」は、彼のことが好きなまま別れてしまうという失恋をした時に聴いたら号泣せずにはいられない曲です。
号泣必至のグッとくる歌詞を抜粋。
あなたのことは何でも知ってると思ってた
(中略)
だけど私の知らないことがひとつだけあったの
あなたがもう私のことを好きじゃないということ
出典:初恋 作詞:奥華子 作曲:奥華子
この出だしから始まります。ダイレクトすぎる。
振られるというのは相手がもう自分のことを好きではないということだという事実を、小学生でもわかる言葉で突きつけています。
友達でいいから 特別じゃなくていいから
あなたの前では泣いたりしないから
だからもう逢えないなんて言わないで お願い
出典:初恋 作詞:奥華子 作曲:奥華子
名前で呼んだりしないから 隣り歩いたりしないから
用事もないのに電話したりしないから
だからもうサヨナラなんて言わないで お願い
出典:初恋 作詞:奥華子 作曲:奥華子
「~したりしない」という表現が、それらのことが彼女である人の特権であること、そしてその特権はもう自分にはないことを強調させています。
あなたが笑顔になる場所は もう二人では行けない場所
桜並木を歩いて 海辺で花火見上げて
枯葉散る時も 真っ白な雪の日も
出典:初恋 作詞:奥華子 作曲:奥華子
HY 「366日」
「366日」はHYの5枚目のアルバム「HeartY」に収録されている曲で、ドラマ・映画「赤い糸」の主題歌でした。
彼が自分のことを好きではなくなっているのを薄々気づいていながらも、それでも彼を想っていたい一途な女の子の歌詞が強く共感を呼びました。カラオケでも人気の曲です。
世の中の失恋女性が涙した歌詞を抜粋。
叶いもしない この願い
あなたがまた 私を好きになる
出典:366日 作詞:IZUMI NAKASONE 作曲:IZUMI NAKASONE
彼がまた自分の事を好きになってくれたらという想いが儚い。
「また」という表現が、以前は好きになってくれたという事実を伝えて、現況の悲しさをより強調させます。
あの時 私 忘れたらよかったの?
でもこの涙が答えでしょう
心に嘘はつけない
出典:366日 作詞:IZUMI NAKASONE 作曲:IZUMI NAKASONE
「心に嘘はつけない」という表現が自分の気持ちに一途な女性という印象を与えます。
それだけまっすぐに人を好きになれたら、それはそれでいい経験だと思いますね。
恐いくらい 覚えているの あなたの匂いや しぐさや全てを
おかしいでしょう? そう言って笑ってよ 別れているのにあなたの事ばかり
出典:366日 作詞:IZUMI NAKASONE 作曲:IZUMI NAKASONE
これは男女ともに共感できる歌詞ではないでしょうか。
特に付き合っている期間が長かった場合、彼・彼女を取り巻く全てのものを覚えていて、生活の中で幾度となく相手を思い出す事になります。
今はただあなた… あなたの事ばかり
あなたの事ばかり
出典:366日 作詞:IZUMI NAKASONE 作曲:IZUMI NAKASONE
プリンセスプリンセス 「M」
「M」はプリンセスプリンセスの7枚目の大ヒットシングル「Diamonds」のカップリング曲で、Diamondsと並んでプリプリの代表曲となっています。
「アドレスMのページ」という表現は昭和感がかなり漂いますが、歌詞の内容、曲調ともに色褪せない素敵な失恋ソングです。
別れた男性を忘れられない女性の気持ちがわかる歌詞を抜粋。
もう叶わない想いなら
あなたを忘れる勇気だけ欲しいよ
出典:M 作詞:富田京子 作曲:奥居香
好きな人を忘れるのに「勇気」が足りないのか、勇気があれば忘れられるのかな。
出会った秋の 写真には
はにかんだ笑顔ただ嬉しくて
こんな日がくると思わなかった
出典:M 作詞:富田京子 作曲:奥居香
別れた後に2人が出会った頃の写真を見てはいけません。
お互いに恋しているキラキラの当時の写真を見るのは、拷問です。
あなたの声聞きたくて
消せないアドレスMのページを
指でたどってるだけ
出典:M 作詞:富田京子 作曲:奥居香
奥華子 「楔」
「楔」は奥華子さんがインディーズ時代に作った曲だそうですが、とても人気が高かったため15枚目のシングルとしてリリースされました。
いろいろな解釈ができる深い歌詞と、ダイナミックで悲しさを募らせるピアノの旋律がとても印象的な失恋ソングです。
失恋の悲しさを感じる深い歌詞を抜粋。
最後の言葉が 優しすぎて痛いよ
二人はお互いのこと分かりすぎてしまった
出典:楔 作詞:奥華子 作曲:奥華子
長く付き合ってお互いを知りすぎてしまって別れてしまう、というのはよくあるシチュエーションです。
最後に優しい言葉をかける男性いますよね、それが逆に別れを辛くするんですけどね。
もう横で笑うことも もう横で眠ることも
もう顔を見ることさえできなくなるの
出典:楔 作詞:奥華子 作曲:奥華子
顔を見ること「さえ」できないのが、もう会うことができないということを強調していて悲しいです。もう会うことができなくなるような関係だったのかな?とも取れます。
どうして人は 守れない約束をするのだろう
出典:楔 作詞:奥華子 作曲:奥華子
心を繋ぎ止められるものは約束じゃない
約束は自分への気休めなのだろうか…
出典:楔 作詞:奥華子 作曲:奥華子
抱きしめて 貴方の腕で あと1秒だけでもこうしていたい
(中略)
もう会いたくなっても もう息が出来なくても
貴方を呼ばないと約束するから
貴方を呼ばないと約束するから
出典:楔 作詞:奥華子 作曲:奥華子
最後に「あと1秒だけ」という切ない想いが詰まっています。
「息が出来なくても」とは大げさな表現ですが、それくらいの覚悟だということでしょう。
この楔という歌は「約束」がキーワードになっています。
彼が約束を守ってくれなかったのか、自分が約束を守れなかったのかはわかりませんが、約束は自分が安心するためのその場限りのものというような表現がされています。
「自分への」気休めという表現が引っかかるのですが、最後の「貴方を呼ばないと約束するから」は、息が出来なくなるくらいの非常事態になっても貴方を呼ばないと「約束する」ことで、辛すぎる別れにその場限りの安堵感を与えようということなのではないかと考察しました。
-
-
不倫ソング15選 結ばれない2人が辛い歌詞はこれ!
誰にも言えない秘密の恋愛。決して許されない恋愛。それが不倫。 中には人に言ってしまう人もいるかもしれませんが、普通は不倫は周囲に隠しておくものだと思います。 不倫をしている辛い心境を歌った不倫ソング1 ...
別れた人を思い出して感傷にふける失恋ソング
別れてしまった失恋の悲しさだけでなく、相手との思い出を振り返り、感傷にふけりたい時に聴く失恋ソングをご紹介します。
平井堅 「瞳をとじて」
「瞳をとじて」は平井堅さんの20枚目のシングルで、映画「世界の中心で愛をさけぶ」の主題歌となり、大ヒットしました。
好きだった彼女を忘れられない男性の心情を表した曲です。
別れて寂しい気持ちを思わせる歌詞を抜粋。
いつかは君のこと 何も感じなくなるのかな
今の痛み抱いて 眠る方がまだ いいかな
出典:瞳をとじて 作詞:平井堅 作曲:平井堅
好きだった人を忘れてしまうのと、今の辛い気持ちを持ったまま相手を覚えているのはどちらがいいのか。確かに言われると迷う選択です。
瞳をとじて 君を描くよ それしか出来ない
出典:瞳をとじて 作詞:平井堅 作曲:平井堅
傷が癒えてない時は、好きだった人が何度も頭に浮かびますよね。
記憶の中に 君を探すよ それだけでいい
なくしたものを 超える強さを 君がくれたから
君がくれたから
出典:瞳をとじて 作詞:平井堅 作曲:平井堅
福山雅治 「桜坂」
福山雅治さんの15枚目のシングル「桜坂」は大ヒットし、福山雅治さんを代表する曲の一つにもなりました。
桜坂の歌詞は解釈がいろいろできそうですが、お互いに好きだった2人が、何らかの事情でさよならしなければいけなくなった、という内容なのかなと考察しました。
別れてしまった相手を今でも愛していて、その相手の幸せを願っている人は共感できそうな歌詞です。
昔好きだった人を思い出す歌詞を抜粋。
君じゃなきゃダメなのに
ひとつになれず
出典:桜坂 作詞:福山雅治 作曲:福山雅治
何か事情があって結ばれなかった?
愛と知っていたのに
花はそっと咲くのに
君は今も君のままで
出典:桜坂 作詞:福山雅治 作曲:福山雅治
愛した彼女は今もその時のままのイメージで、今も愛しています。ということかなと。
逢えないけど
季節は変わるけど
愛しき人
出典:桜坂 作詞:福山雅治 作曲:福山雅治
宇多田ヒカル 「First Love」
宇多田ヒカルさんの3枚目のシングル「First Love」は大ヒットしました。
若干17歳でこの歌詞を書いたことに脱帽です。私は17歳の時なんて、淡い片思いくらいしかしてなかったですね。
英語の歌詞が出てきたりと宇多田worldです。新しい恋をしても初恋の相手は特別だよという内容が共感できる曲です。
初恋を思い出したい人におすすめの歌詞を抜粋。
いつか誰かとまた恋に落ちても
I'll remember to love
you taught me how
出典:First Love 作詞:宇多田ヒカル 作曲:宇多田ヒカル
自分に恋を教えてくれた初恋の人はきっと一生忘れないでしょう。いや、私は誰だったかな?
いつもあなただけの場所があるから
I hope that I have a place in your heart too
出典:First Love 作詞:宇多田ヒカル 作曲:宇多田ヒカル
この歌詞、海外で育った宇多田ヒカルさんらしいなと思ったのですが、いかがでしょう。
あなたはいつでも私の特別だから、私もあなたの特別でありたい。かなり積極的ですよね!
大人になって離れていく人を見守る失恋ソング
2人の関係が変わった時、別れは訪れます。どちらかが大人になっていく時もそのタイミング。
大人になっていく恋人との別れを予感させる失恋ソングはこちらです。
イルカ 「なごり雪」
「なごり雪」はもともとはかぐや姫の曲だそうですが、イルカさんがカバーしたものが一番有名ではないかと思います。
もともと幼馴染で仲が良かったのか、いい感じだった、もしくは付き合っていた2人だけど、女性が大人になって男性の元から離れていく様子を男性の視点で歌っています。
たまに聴きたくなる美しい曲です。男性の心情を思うと切ない歌詞を抜粋。
「東京で見る雪はこれが最後ね」と
さみしそうに 君がつぶやく
出典:なごり雪 作詞:伊勢正三 作曲:伊勢正三
つまり、もう私は東京に戻ってこないわ=お別れですということ。
君の口びるが
「さようなら」と動くことが
こわくて 下を向いてた
出典:なごり雪 作詞:伊勢正三 作曲:伊勢正三
もうほぼ別れの言葉を言われたようなもんですが、最終宣告を聞くのがこわくて別れ際も愛する人を見ることができなかったという切ない男性を描写しています。
時が行けば 幼い君も
大人になると 気がつかないまま
出典:なごり雪 作詞:伊勢正三 作曲:伊勢正三
ふざけすぎた 季節のあとで
今 春が来て 君はきれいになった
去年よりずっと きれいになった
出典:なごり雪 作詞:伊勢正三 作曲:伊勢正三
男性は出会った頃と同じ関係がいつまでも続くと思っていたのでしょうか。大人になると状況も考えも変わるものです。
女性の方は見た目も考えも大人になって旅立って行った、男性の方はいつまでも昔の感覚で、別れる最後のタイミングまでそのことに気がつけなかったという哀れな話です。
スキマスイッチ 「奏」
スキマスイッチの2枚目のシングル「奏」は、大人になっていく女性を想う男性の気持ちを歌った曲です。
娘を送り出す父親の気持ちにも似た感情で、事情があって離れ離れになることになったと思われる女性を送り出す様子が描写されています。
女性を送り出す男性の感情が切ない歌詞を抜粋。
君が僕の前に現れた日から
何もかもが違く見えたんだ
出典:奏 作詞:大橋卓弥 作曲:常田真太郎
恋に落ちる瞬間を体験したということでしょう。恋をすると世界が明るくなると言いますね。
君の手を引く その役目が僕の使命だなんて そう思ってた
出典:奏 作詞:大橋卓弥 作曲:常田真太郎
君が大人になっていくその季節が
悲しい歌で溢れないように
最後に何か君に伝えたくて
「さよなら」に代わる言葉を僕は探してた
出典:奏 作詞:大橋卓弥 作曲:常田真太郎
男性の方が少し年上で、幼い彼女を引っ張っていたのでしょうか。そんな彼女も大人になって別れの時が来た。
彼女のために明るい言葉で送り出してあげたい。「最後」だけど「さよなら」ではないというところが切ないです。
もう二度と会えない別れをした時の失恋ソング
振られたという別れではなく、突然やってくる別れがあります。
死の別れを予感させるような失恋ソングをご紹介します。
山崎まさよし 「One more time,One more chance」
「One more time,One more chance」は山崎まさよしさんの4枚目のシングルです。発売から10年後に映画「秒速5センチメートル」の主題歌となり、スペシャルエディションも発売になりました。
「ふいに消えた鼓動」という歌詞が好きだった人の死を描写しています。もう会えない人を思う歌詞を抜粋。
わがままな性格が なおさら愛しくさせた
出典:One more time,One more chance 作詞:山崎将義 作曲:山崎将義
「性格が愛しくさせた」という表現が好きです。
いつでも捜しているよ どっかに君の姿を
(中略)
願いがもしも叶うなら 今すぐ君のもとへ
出典:One more time,One more chance 作詞:山崎将義 作曲:山崎将義
いつでも捜してしまう どっかに君の笑顔を
急行待ちの 踏切あたり
こんなとこにいるはずもないのに
出典:One more time,One more chance 作詞:山崎将義 作曲:山崎将義
もう亡くなっているので自分がいる現世界にはいるはずはないけど、突然の出来事だったので受け入れられないでいる状況です。
命が繰り返すならば 何度も君のもとへ
欲しいものなど もう何もない
君の他に大切なものなど
出典:One more time,One more chance 作詞:山崎将義 作曲:山崎将義
スピッツ 「楓」
「楓」はスピッツの19枚目のシングルです。物悲しい曲調が草野マサムネさんの声をマッチして、とても美しい曲になっています。
スピッツは死を匂わせる歌が多く、楓も死を予感させる曲です。具体的に死に関する描写はないものの、愛する人が亡くなったのではないかと想像させる歌詞です。
心のトゲさえも 君が笑えばもう
小さく丸くなっていた
出典:楓 作詞:草野正宗 作曲:草野正宗
愛する人がいると、心にも余裕ができます。
他人と同じような幸せを
信じていたのに
出典:楓 作詞:草野正宗 作曲:草野正宗
愛する人と一緒にいられるだけで良かったということでしょうか。
さよなら 君の声を 抱いて歩いて行く
出典:楓 作詞:草野正宗 作曲:草野正宗
男性目線の失恋ソング
男性目線の失恋ソングは意外と多いです。男性だって失恋した時は涙するのでしょう。
女性とはまた違った表現が新鮮な男性目線の失恋ソングをご紹介します。
SMAP 「オレンジ」
「オレンジ」は、日本を代表する大人気アイドルグループだったSMAPの32枚目のシングル「らいおんハート」のカップリング曲で、カップリング曲ながらファン投票やカラオケで上位になるほどの大人気の曲です。
相手を好きなまま別れを選んだ状況を歌った失恋ソングです。
歌詞の最後の「ありがとう。」はもともと「さよなら。」であったものを、木村拓哉さんの強い希望で「ありがとう。」に変えたと言われています。
「さよなら。」と言えば君の傷も少しは癒えるだろう?
出典:オレンジ 作詞:市川喜康 作曲:市川喜康
本当は「さよなら。」と言いたいわけではないのだけど、彼女に期待を持たせてはいけないから「さよなら。」と言ってあげる、ということでしょうか。
人波の中でいつの日か偶然に
出会えることがあるのならその日まで…
出典:オレンジ 作詞:市川喜康 作曲:市川喜康
きっと偶然に会うことはもうないだろうけど、出会えることが「あるのなら」ということですね。
「さよなら。」今でも誰より大切だと想えるひと
出典:オレンジ 作詞:市川喜康 作曲:市川喜康
「ありがとう。」
出典:オレンジ 作詞:市川喜康 作曲:市川喜康
最後の「ありがとう。」は、実際に別れ際に言われたら泣いてしまいそうな一言です。なんで最後にそんな優しい言葉言うのってなりますね。
ところで、このオレンジの歌詞、SMAPの解散後に聞くとSMAPの解散に歌詞が重なってしまって失恋ソングというよりSMAP解散ソングみたいに聞こえてしまいました。
多くの人がそう思ったようで、SMAP解散発表の後、オレンジのセールスが伸びたそうです。
久保田利伸 「Missing」
「Missing」は、久保田利伸さんのファーストアルバム「SHAKE IT PARADISE」に収録されている曲です。アルバム曲ながら久保田利伸さんを代表する曲の一つで、全く色褪せないどころか今聞いてもスタイリッシュなイメージがある曲です。
曲の内容は、お互いに惹かれあいながらも一緒になれない辛い関係を歌ったものです。
一緒になれない関係が切ない歌詞を抜粋。
互いの胸の中は 手に取れるほどなのに
出典:Missing 作詞:久保田利伸 作曲:久保田利伸
お互いに想いあっているのは間違いないのです。
I MISS YOU 許されるものならば
抱きしめていたいのさ
出典:Missing 作詞:久保田利伸 作曲:久保田利伸
抱きしめるのは許されないんでしょうね。ただならぬ関係>を思わせます…。
I LOVE YOU 僕だけの君ならば
この道をかけだして 逢いに行きたい 今すぐに
出典:Missing 作詞:久保田利伸 作曲:久保田利伸
B'z 「いつかのメリークリスマス」
「いつかのメリークリスマス」はB'zのミニアルバム「FRIENDS」に収録されている曲です。B'zの中でも知名度の高い曲で、クリスマスソングとしても人気があります。
「いつかのメリークリスマス」は、クリスマスに昔の恋人を思い出している様子を歌った曲です。
昔の恋人を思い出す懐かしい歌詞を抜粋。
歌いながら線路沿いを 家へと少し急いだ
ドアを開けた君はいそがしく
夕食を作っていた
出典:いつかのメリークリスマス 作詞:稲葉浩志 作曲:松本孝弘
こういう日常を切り取ったような歌詞はリアリティがあって共感できますね。
君がいなくなるということを
はじめて怖いと思った
人を愛するということに
気がついたいつかのメリークリスマス
出典:いつかのメリークリスマス 作詞:稲葉浩志 作曲:松本孝弘
いなくなったら怖いと思われるくらい愛されてみたいものです。
WANDS 「世界が終るまでは・・・」
「世界が終るまでは・・・」はWANDSの8枚目のシングルで、なんと言ってもバスケがしたいですの「スラムダンク」のエンディングテーマとして強い印象の残る曲です。
この曲は愛していた女性を失ってしまったと思われる詞が歌われています。今聞いても色褪せない素晴らしい名曲だと思います。
大切な人を失ってしまった男性の思いが悲しい歌詞はこちら。
世界が終るまでは 離れることもない
そう思っていた
出典:世界が終るまでは・・・ 作詞:上杉昇 作曲:織田哲郎
ロックな感じの歌詞ですが、ずっと一緒にいると思っていた想いの強さを感じます。
人は形(こたえ)を求めて
かけがえのない 何かを失う
出典:世界が終るまでは・・・ 作詞:上杉昇 作曲:織田哲郎
求めることで失うものがあるというのは、大人になると共感できます。
誰もが望みながら 永遠を信じない
出典:世界が終るまでは・・・ 作詞:上杉昇 作曲:織田哲郎
前向きな失恋ソング
失恋ソングには悲しくなるものが多いですが、中には前向きな曲もあります。
失恋しても次の恋をしたいと思えるような前向きな失恋ソングをご紹介します。
槇原敬之 「もう恋なんてしない」
「もう恋なんてしない」は槇原敬之さんの5枚目のシングルです。今もですが、この頃の槇原敬之さんはとても人気がありました。
この曲は、別れた彼女のことを思い出して失恋のさみしさを感じながらも、「もう恋なんてしない」なんて言わないよと前向きに言う曲です。
センチメンタルと前向きが共存する歌詞を抜粋。
一緒にいるときは
きゅうくつに思えるけど
やっと自由を手に入れた
ぼくはもっと淋しくなった
出典:もう恋なんてしない 作詞:槇原敬之 作曲:槇原敬之
恋人がいるときは自由になりたい、と思うもの。別れて自由になったら、恋人がいた時の温もりを思い出してさみしくなるものです。
2人で出せなかった
答えは 今度出会える
君の知らない誰かと
見つけてみせるから
出典:もう恋なんてしない 作詞:槇原敬之 作曲:槇原敬之
センチメンタルでありながらも、新しい恋に意欲的なことを表す前向きな歌詞です。「見つけてみせる」という表現がいいですね。
本当に 本当に
君が大好きだったから
もう恋なんてしないなんて
言わないよ 絶対
出典:もう恋なんてしない 作詞:槇原敬之 作曲:槇原敬之
「君が好きだったから」という理由が好きです。
Mr.Children 「Over」
「Over」はMr.Childrenの4枚目のアルバム「Atomic Heart」に収録されている曲です。
彼女に振られた男性が、好きだった彼女のことを思い出してセンチメンタルになりながらも進もうとする男性の歌です。
別れた後にこんなことを思ってくれる男性はかわいいなと思う歌詞を抜粋。
顔のわりに小さな胸や
少し鼻にかかるその声も
数え上げりゃ きりがないんだよ
愛してたのに
出典:over 作詞:桜井和寿 作曲:桜井和寿
君を形成(つく)る全ての要素を 愛してたのに
心変わりを責めても 君は戻らない
出典:over 作詞:桜井和寿 作曲:桜井和寿
顔のわりに小さな胸ってなんだろう?とずっと思っていました。
「数え上げりゃきりがない」「君を形成(つく)る全ての要素」という表現がいいですね。
いざとなれば 君が毎晩眠りにつく頃
あいも変わらず 電話かけてやる
出典:over 作詞:桜井和寿 作曲:桜井和寿
冗談でもこんなこと考える男性はかわいいです。
わからなくなるよ
男らしさって一体 どんなことだろう?
出典:over 作詞:桜井和寿 作曲:桜井和寿
これは逆も同じ。女らしさってなんですか?という話ですね。
いつか街で偶然出会っても
今以上に綺麗になってないで
出典:over 作詞:桜井和寿 作曲:桜井和寿
自分と別れた後に違う男に出会ってさらに綺麗になってたら悔しいからね。
言葉にならない悲しいのトンネルを
さぁくぐり抜けよう
出典:over 作詞:桜井和寿 作曲:桜井和寿
失恋したら歌をいっぱい聴こう
失恋してどうしようもない時は、歌を聴いてとことん泣きましょう!
歌を聴いていたら、そのうち気が晴れる時がきます。